平成15年度共同利用研究成果報告書
基礎火山部門(Basic Volcanology)
- 「オントンジャワ海台玄武岩の成因の実験岩石学的研究」佐野 貴司(富士常葉大学 環境防災学部)
- 「深海サンゴの酸素ー炭素同位対比測定」佐野 有司,白井 厚太朗(東京大学 海洋研究所)
- 「遺跡出土朱(硫化水銀)の産地推定のためのイオウ同位対比測定」南 武志(近畿大学 理工学部)
- 「塩ストレス下におけるイネ根のシアン耐性呼吸と活性酸素発生の関係」平井 儀彦(岡山大学 農学部)
- 「オーブライト隕石の酸素同位体比」三浦 弥生(東京大学 地震研究所)
- 「火山性流体の同位体地球化学」水橋 正英,大場 武(東京工業大学 火山流体研究センター)
- 「カメルーン火山列火山の希ガス同位体比」長尾 敬介(東京大学 大学院 理学研究科 地殻化学実験施設)
- 「大阪層群中に含まれる黄鉄鉱の硫黄同位体比」大野 雅子(大阪市立大学 大学院 理学研究科)
- 「火星隕石の酸素同位体比測定」朴 芝鮮(東京大学 大学院 理学研究科 地殻化学実験施設)
- 「水素,酸素の同位体比を用いた地下水の流動経路の研究」上杉 健司(信州大学 工学部 社会開発工学科)
基礎宇宙化学部門(Planetary Material Sciences)
- 「ヒマラヤ変成帯の形成史に関する研究」Hafeez ur Rehman(鹿児島大学 大学院 理工学研究科)
- 「鹿児島湾の現世堆積物中の熱水の挙動」瀬口 真理子(九州大学 理学部)
- 「Discussion on Futher Study of Magmatism and Related Metallogeny in Tibet」Kezhang QIN(Institue of Geology and Geophysics, CAS, China)
- 「大岳ー八丁原地熱地帯の硫黄の起源」清崎 淳子(福岡大学 大学院 理学研究科)
- 「特殊な堆積環境から発見された二枚貝化石が化学合成生物か否かを判別する方法の開発とその応用例」前 鮎美(九州大学 理学部 地球惑星科学科)
- 「底泥とともに河川を遡上する海起源硫化物の挙動の解明」山中 寿朗(九州大学 大学院 比較社会文化研究院)
地球進化学部門(Study of the Earth's Evolution)
- 「地球深部物質の高圧高温での熱伝導測定」大迫 正弘((独)国立科学博物館 理工学第一研究室)